中学受験 英文法パターンドリルをプロがレビュー【復習・学び直しにおすすめ!】 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お悩み中学で勉強する英文法を総復習するのに、いい教材は何かないの?そのようにお悩みのかたも多いのではないでしょうか?市販の教材の中で、中学英文法の復習・予習・学び直しにぴったりなのが、『英文法パターンド... 2025.02.28 中学受験英語の学習法高校受験
大学受験 【プロも愛用】東進英語長文レベル別問題集のメリットや使い方をレビュー! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。高校生英語の長文読解って、どんな教材を使って勉強すればいいの?そのように悩んでいる高校生も多いですよね。自分のレベルに合った、英語の長文読解の教材を探している高校生には、『東進英語長文レベル別問題集』を... 2025.02.20 大学受験英語の学習法
大学受験 【高3春休みは0学期!】受験生として始めたいこと6つをプロが解説 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。高校生春休みからそろそろ受験勉強したほうがいいよね…でも、何から始めたらいいの?そのように悩んでいる高校2年生も多いのではないでしょうか?高2から高3にかけての春休みは「高校3年生の0学期」と最近言われ... 2025.02.12 大学受験
中学受験 【中学受験算数】計算力の重要性!計算ミスの原因&解決策をプロが解説 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様うちの子、計算ミスが多すぎる…どうやったら計算まちがいを減らせるの?そのようにお悩みのお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…計算力の重要性なぜ計算ミスをするのか計算ミス... 2025.02.07 中学受験
中学受験 計算力up!「中学入試算数のつまずきを基礎からしっかり」プロがレビュー こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様うちの子、計算が弱いかも…おすすめの教材は何かない?そのようにお悩みのお母様・お父様も多いのではないでしょうか。基本的には、小学校の計算ドリルと塾の計算問題集をやりこむことをおすすめしてい... 2025.02.06 中学受験
徒然なる日記 【2024年】人気記事ランキング!BEST10 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。受験シーズンに突入し、昨年途中からサイトの更新が止まっていました。新しい記事は書けていませんでしたが、その間にもたくさんの方がこのサイトを訪問してくださいました。読んでくださった皆様、ありがとうございま... 2025.01.28 徒然なる日記
中学受験 【中学受験】過去問はなぜ解くの?どう解くの?いつから解くの? こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様過去問ってまちがい直しはした方がいい?いつから取り組ませたらいいの?そのように「過去問演習」について、お悩みのお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…過去問はなぜ解くのか... 2024.07.16 中学受験
高校受験 【スタディサプリ中学講座】プロ講師ならこう使う!上手な使い方 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様スタサプって安いけど、使いこなせるか不安…そのように悩んでいるお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…スタディサプリ中学講座の上手な使い方スタサプを使うときの注意点がわか... 2024.07.11 高校受験
中学受験 【英検2級を攻略】新テストの変更点は?おすすめ勉強法・教材をプロが解説! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様2024年度から英検2級が新しくなったって本当?どうやって対策すればいいの?そのように悩んでいるお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…英検2級について(レベル・検定料な... 2024.07.05 中学受験大学受験英語の学習法高校受験
中学受験 中学受験か高校受験かどっち向き?それぞれメリット・デメリットを解説! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様中学受験と高校受験、どっちがいいの?うちの子はどっち向き?そのように悩んでいるお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…中学受験のメリットとデメリット高校受験のメリットとデ... 2024.07.04 中学受験高校受験