こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。
「伝え方コミュニケーション検定初級」って、良いのかな?
イマイチなのかな…
そのように迷っているかたの参考になる記事を用意しました。
今回の記事では、「伝え方コミュニケーション検定初級」の…
- メリットとデメリット
がわかります。
何かを新しく勉強するときって、そのコストパフォーマンスが気になりますよね。
「伝え方コミュニケーション検定初級」を取得する価値があるのか、ご紹介します。
私も受検して合格しました
率直な感想も書きますね
「伝え方コミュニケーション検定初級」とは?
「伝え方コミュニケーション検定」は、一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会(JLCA)が運営している検定資格です。
公式サイトには、次のように書かれています。
よりよい人間関係を築くため、性格統計学をもとに「相手に伝わる言葉の選び方」について学べる
「伝え方コミュニケーション検定」公式サイトより引用
かんたんに言うと…
相手の性格に合わせたコミュニケーションの方法を学べる
検定資格です。
「伝え方コミュニケーション検定」は内容に合わせて、3つの級が選べます。
- 伝え方コミュニケーション検定 初級
- 伝え方コミュニケーション検定 中級
- 伝え方コミュニケーション検定 上級
今回の記事では、「初級」のメリット・デメリットをご紹介していきます。
「伝え方コミュニケーション検定初級」の3つのメリット
「伝え方コミュニケーション検定初級」の学習をして合格するメリットは…
- 学んだ知識が家庭・職場の人間関係ですぐに使える
- 約3時間で学習・合格できるので挫折しない
- 履歴書に書けて昇進・就職・転職でアピールできる
の3つだと、受検してみた私は考えています。
1つずつくわしく見ていきましょう。
メリット1.学んだ知識が家庭・職場の人間関係ですぐに使える
まず、シンプルな理論なので、学んだその日から、すぐに実践できます。
「伝え方コミュニケーション検定初級」では、言葉の「伝え方」・「受けとり方」を…
- 希望型
- 慎重型
という2タイプに分けます。
その2タイプに合わせて、コミュニケーションの取る方法を学びます。
たとえば、子どもに宿題をさせるときに…
A:宿題が終われば、遊びにいけるよ
B:宿題が終わらないと、遊びにいけないよ
という2つの言い方を選ぶことができます。
どちらが良い悪いというわけではありません。
子どもにとって「刺さる」言葉と「刺さらない」言葉があるということを知っておくことが大切です。
職場でも、部下に仕事を任せるときにも使えます。
A:間に合うように、資料を仕上げてね
B:遅れないように、資料を仕上げてね
この場合も、部下にとって「響く」言葉と「響かない」言葉が違ってくるということですね。
自分としては良かれと思っても、相手がどう受け取るかはわからんわけやな
このように学んだ「伝え方」をさっそく家庭や職場で役立てることができます。
メリット2.約3時間で学習・合格できるので挫折しない
資格の勉強って時間がかかりそう…
勉強を続けられるか不安…
そのように心配になるかたも多いですよね。
でも、「伝え方コミュニケーション検定初級」なら、わずか約3時間で学習して、資格まで取れます。
しかも、インターネット上のEラーニングなので、いつでもどこでも取り組めます。
勉強方法は…
- レクチャー動画
- テキスト(ダウンロード)
です。
動画は、合計で約140分(2時間20分)程度です。
5部構成で5つの動画に区切られているので…
今日は3章まで勉強して、明日は4章からやろか
というように、学習も区切りがつけやすいでしょう。
もちろん、動画の一時停止もできるので、メモしたり、考えたりすることも自由です。
また、0.5倍速から2倍速まで、速度調節が可能です。
ですので、自分のペースに合わせて、学習することができますね。
私は2倍速で動画を見ました。
1時間ちょいで終わります。
テキストは、20ページ弱のシンプルでわかりやすい内容になっています。
ですので、途中で挫折することもありません。
また、テキストと動画が連動しているので、「動画を見たけど内容を忘れちゃった…」ということがありません。
学んだ内容を、テキストで復習することができます。
テストも難しくないので、きちんと動画を見て、テキストを理解していれば、合格できるでしょう。
合格証書はこんな感じ(本名はモザイク処理してます笑)↓
メリット3.履歴書に書けて昇進・就職・転職でアピールできる
履歴書に書ける資格がない…
そう悩んでいる就活生や、転職を考えているビジネスパーソンも多いでしょう。
「伝え方コミュニケーション検定初級」に合格すれば、履歴書に…
伝え方コミュニケーション検定初級 合格
と書くことができます。
面接官に…
資格を持ってるから、伝え方が上手なの?
なんて質問されるかもしれませんが…
コミュニケーションが苦手なので、勉強のために資格をとりました。
入社してからも、コミュニケーション力を磨いていきたいと思います。
と言えば、不自然ではないですよね。
むしろ、苦手を克服しようとしているので、面接官にも好印象でしょう。
入社してからも、前向きに仕事に取り組んでくれそう
と思ってもらえるかもしれません。
また、自己啓発が、人事で評価される職場も多いですよね。
その場合にも「コミュニケーション検定初級 合格」を人事考課で査定してもらうこともできるでしょう。
このように、学んだ知識を職場で活かせるだけでなく、昇進・就活・転職でのアピールにも使えます。
「伝え方コミュニケーション検定初級」のデメリット
では、「伝え方コミュニケーション検定初級」の学習をして、資格を取るデメリットは何なのでしょうか?
それは…
座学だけでは身につかない
ということです。
さきほど、「テキストが20ページ弱でシンプルでわかりやすい」と書きました。
確かに理論はシンプルなのですが、実践するとなると話が違ってきます。
スポーツでも観戦するのと、実際にプレーするのとでは大違いですよね。
「伝え方」を学んだけど、すっと言葉が出てけぇへん…
そんな壁にぶち当たることがあります。
つまり、コミュニケーションの方法は、実践して身に付く「スキル」だということです。
もちろん動画とテキストには「ワーク&トレーニング」という練習コーナーも設けられています。
でも、実生活の場面で、使ってみることが大切です。
せっかく学んで資格を取ったのに、座学だけで終わらせてしまうのは、もったいないですよね。
私は生徒指導や子育てに活かしています
価格はメリットか?それともデメリットか?
値段については、人によって感じ方が違ってくるでしょう。
「伝え方コミュニケーション検定初級」の価格は…
13,200円(税込み)
です。
教材(動画とテキスト)と試験、合格証すべてがパッケージになった価格です。
13,200円もするのか…
やめておこう…
と感じる人もいれば…
13,200円ですぐに資格が取れるんか。
やってみよか。
と感じる人もいるということです。
さきほどご紹介したメリットを魅力的に感じる人なら、トライする価値はあるでしょう。
一方、さきほどご紹介したメリットを魅力的に感じない人は、やめておいた方がいいでしょう。
結局は、その人が「何に価値を置いているか」ですよね。
まとめ:「伝え方コミュニケーション検定初級」のメリット・デメリット
「伝え方コミュニケーション検定初級」のメリットは…
- 家庭・職場の人間関係ですぐに使える
- ウェブでわずか約3時間で合格できる
- 履歴書に書けて昇進・就職・転職に使える
の3つでした。
一方、「伝え方コミュニケーション検定初級」のデメリットは…
座学だけでは身につかない
ということでした。
また、価格については、メリットと感じる人もいれば、デメリットと感じる人もいるでしょう。
というかたは、公式サイトをどうぞ↓