こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。
塾に通わせてるけど、もしかして家庭教師も必要?
このようなお母様・お父様の参考になる記事を用意しました。
今回の記事の記事を読むことで…
- 中学受験塾と家庭教師を併用しなければならない事情
- 中学受験塾とプロ家庭教師を併用するメリット2つ
がわかります。
塾と家庭教師を効率的に使ってくださいね。
元塾講師・プロ家庭教師として、のべ1000人以上を担当してきたノウハウをお伝えします
中学受験塾と家庭教師を併用しなければならない事情
中学受験塾とプロ家庭教師を併用するメリットをご紹介する前に、併用しなければならない事情に触れておきますね。
そもそも中学受験塾に通っているのですから、本来ならば、塾で勉強すれば済むはずです。
それなのになぜ家庭教師まで利用しなければならないのでしょうか?
それは…
- 宿題は家庭で「完結」しなければならないから
- でも、実際には家庭では宿題を「完結」できないから
です。
くわしく聞かせろ
わかりましたです
塾の宿題は家庭で「完結」しなければならない
え? 宿題を家でするのは当然ちゃうん?
そう思われるお母様・お父様がほとんどですよね。
そう、宿題は家でやってくるものなのは、昔から今も変わっていません。
でも、中学受験塾で求められているのは、宿題を「完結」させてくることなんです。
宿題を「完結」するというのは…
- 大量の宿題をする
- 丸つけをする
- まちがった問題を理解し直す
- まちがった問題を解けるようにする
ここまでが中学受験塾で求められている「宿題」なんです。
え! 小学生にここまで求めるの!?
そう思われますよね。
実際、宿題を「完結」させられるほど、理解力があり、自分を律することができる小学生なんてほとんどいません。
きらいな教科の宿題は後回しにしちゃう…
丸つけを適当に済ましてしまう…
というより、答えを丸写ししているだけ…
まちがった問題は、直視したくない…
小学生だけでなく、中学生や高校生でも、きちんと宿題を「完結」させられる子は少ないでしょう。
例えば、関西圏の中学受験塾の最大手「浜学園 」では、徹底した「復習主義」で知られています。
浜学園では、講義の内容を、宿題としてトレーニングさせます。
そして、次の授業では、講義・宿題の内容から「復習テスト」を実施します。
その「復習テスト」と、毎月の「公開テスト」の成績で、クラスが分けられます。
ということは、単に宿題をこなすだけでなく、丸つけをして、まちがった問題を解けるようにしてから、復習テストに挑まなければ、復習テストで点数が取れないシステムになっています。
つまり、家庭で宿題を「完結」させて来ないと、復習テストで点数が取れず、クラスが下がるということです。
シビアな世界やな
他の大手の塾も、同じようなシステムですよ
そこで、必要になってくるのが、「おとな」の存在です。
もっと、ぶっちゃけて言うと、お母様・お父様が手伝わなければ、中学受験塾の宿題は片付きません…
そう、お母様・お父様が…
- 丸つけをしてあげる
- まちがった問題を解答・解説集を読んで教えてあげる
- 解けるようになるまで、まちがい直しに付き添う
必要があるということです。
そして、中学受験塾に通うお母様・お父様は、それを覚悟しなければならないということです…
…ご苦労様です
実際には家庭では宿題を「完結」できないご家庭が多い
よほど経済的にも時間的にも余裕があり、また、お母様・お父様が中学受験の学習内容に精通しているのなら、ご家庭で宿題を「完結」させることができるでしょう。
でも、実際には…
うちは共働きやから、勉強まで見る時間がない…
というか「ニュートン算」って何?解説読んでも意味わからん!
という状態になりますよね…
宿題を「完結」させるのは、お母様・お父様に負担がかかり過ぎてしまうというのが実情です。
その結果、「家庭教師」を併用することになるんです。
実際、私が担当しているご家庭の多くが「中学受験塾のフォロー」を希望されています。
つまり…
宿題を「完結」させたい
テストで得点して、クラスアップ(維持)したい
志望校に合わせた対策がしたい
中学受験塾と家庭教師を併用するのは、このような事情があります。
もう1度言うけど、塾だけで完結するのが1番なんですけどね…
中学受験塾とプロ家庭教師を併用するメリット
次に、中学受験塾とプロ家庭教師を併用するメリットを紹介していきましょう。
中学受験塾とプロ家庭教師を併用するメリットは…
- 中学受験独特の知識とテクニックをフォローできる
- 志望校合格へ戦略的なアドバイスが得られる
の2点だと、私は考えています。
1つずつくわしく見ていきましょう。
塾とプロ家庭教師を併用するメリット1.中学受験独特の知識とテクニックをフォローできる
「家庭教師=大学生アルバイト」というイメージを持っているお母様・お父様も多いかもしれません。
実際、私も大学生の頃、家庭教師のアルバイトをしていましたし、学生時代に家庭教師をしていたというお母様・お父様も多いのではないでしょうか?
ただ、中学受験では、独特の知識とテクニックが必要になります。
特に、算数は強烈ですよね…
- 過不足算
- つるかめ算
- 年齢算
- 倍数算・倍数変化算
- 植木算・方陣算
- 等差数列
- 旅人算・通過算・流水算
などなど…
小学生は「負の数(マイナス)」を習わないので、中学生と違って方程式で解くことができません。
その結果、このような受験算数独特の問題が作り出されました…
「古典算」や「特殊算」と呼ばれたりします。
xやyを使った方程式でなら、教えられるのに…
というお母様・お父様も多いですよね。
お母様・お父様だけでなく、それらの受験算数独特の知識とテクニックを、体系的に理解して教えられる大学生アルバイト家庭教師はそれほど多くはありません。
また、大学生自身が「古典算」を解けたとしても、小学生に「解ける」ようにトレーニングさせるのは、別の次元です。
でも、プロ家庭教師ならば、塾講師として経験を積み、教科の内容が体系的に頭に入っています小学生がつまずきやすいポイントも熟知していますし、トレーニングのさせ方もよく知っています。
つまり、プロ家庭教師は…
- 点数を取らせる
- 成績(偏差値)を上げる
というノウハウを知っているからこそ、「プロ」だと言えますね。
だから、プロ家庭教師を併用するんやな
塾とプロ家庭教師を併用するメリット2.志望校合格へ戦略的なアドバイスが得られる
でも、宿題を「完結」させれば、志望校に合格できるわけではありませんよね。
ふだんの勉強をきちんとした上で、「戦略的に」学習を進める必要があります。
たとえば…
- 今の段階では、この問題は解けなくてもいい
- 志望校が〇〇中なら塾のこの講座は必要ない
- 小6の夏休み以降は、あまりクラス替えを気にしなくてもいい
- そろそろ国語は入試問題の過去問に触れた方がいい
このように、膨大な課題や講座・テストの中から、お子様に必要なものを「取捨選択」しなければなりません。
でも…
素人じゃ判断つかないかも…
ただ、塾の先生に相談しても、塾としては「売上」や「合格実績」が大切ですから…
「この講座は必ず受講しましょう!」
「少なくとも3校は受験しましょう!」
と受講や受験をプッシュされてしまいます。
そりゃそうやな
でも、プロ家庭教師ならば、第三者の目線でアドバイスをすることができます。
優秀なプロ家庭教師は、教科の指導力があるだけでなく、「情報力」や「コンサルティング能力」もあります。
塾や学校情報に精通し、受験の戦略を立てることに長けています。
大学生アルバイト家庭教師に、「情報力」や「コンサルティング能力」を求めることはできませんよね。
合格を確実にするためには、どのタイミングでどの学校を受けるのか、パズルのように日程を組み合わせるテクニックが必要である
ドラマ『二月の勝者―絶対合格の教室―』第9話
ドラマ『二月の勝者―絶対合格の教室―』でも語られていたように、複雑な受験日程をどのように乗り越えるのかも重要になります。
中学受験塾だけでなく、プロ家庭教師からも有益なアドバイスを引き出すことが、志望校合格へのポイントになることもあるでしょう。
まとめ:中学受験には塾+プロ家庭教師の併用がおすすめ
中学受験への道のりは、小学生にとっても、ご家族にとってもハードです。
お母様・お父様だけが、背負ってしまうのは大変です。
プロ家庭教師も活用して、中学受験を乗り切ってくださいね!
体験授業を利用して、先生との相性を確かめるのをオススメします