こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。
総合型選抜の対策ってどうすればいいの?
できたら推薦で大学に合格したい…
そのようにお悩みの高校生、お母様・お父様の参考になる記事を用意しました。
ご紹介するのは…
【総合型選抜専門塾AOI(AO推薦入試専門)】という塾です。
今回の記事では…
- 総合型選抜専門塾AOIとは
- AOIのメリット・デメリット
- AOIの合格実績
- AOIの口コミ・評判
- AOI入塾までの流れ
がわかります。
最近の大学入試は多様化しているので、どうやって受験対策をすればいいのか迷ってしまいますよね。
高校生、お母様・お父様の塾・予備校選びの参考になれば、幸いです。
総合型選抜専門塾AOIとは?
まず総合型選抜専門塾AOIがどんな塾なのか、かんたんに説明しておきますね。
AOIは…
総合型選抜(旧AO入試・推薦入試)に特化した、高校生・既卒生向けの塾
です。
ちなみに「アオイ」と読むようです。
リアルな校舎としては…
- 渋谷校
- 大阪校
- 京都校
- 西宮北口校
教室展開しているようです。
また、オンライン校も開講しているので、全国どこに住んでいても、総合型選抜の対策ができます。
↓総合型選抜専門塾AOIの各校舎については公式サイトをどうぞ↓
いきたい大学にいける!【総合型選抜専門塾AOI(AO推薦入試専門)】どうして総合型選抜専門の塾が必要なの?
かつてはほとんどの高校生が、一般選抜、つまり、ふつうの学力テストを受験して大学に合格していました。
でも、令和2年度入試では、一般選抜での合格者は、全体の約半数にとどまります。
実は、残りの約半数の入学者は、総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試などを利用しています。
その分、大学入試のシステムは多様化して、複雑になっています。
そうやったんか…
高校の先生も大学入試のシステムを把握するのに苦労している、という記事を以前読んだわ
大学入試というと、予備校や塾に通うのが一般的です。
でも、予備校や塾は、一般選抜に向けて、ゴリゴリに各教科の授業をするのが中心です。
つまり、評定だけでなく、志望理由書・小論文・面接・プレゼンテーションが試験の中心になる、総合型選抜の対策は、これまでの塾や予備校には難しいのが実情です。
高校生自身や、お母様・お父様も…
小論文や面接って正解がないから、どうやって対策すればいいのかわからない…
というのが本音ではないでしょうか?
だからこそ、総合型選抜に対応できる専門の塾が必要というわけです。
「餅は餅屋」ですね。
私自身プロ家庭教師として、英語などの教科指導をしていますが、総合型選抜の対策は独特で難しいです…
私の専門と競合しないので、紹介できるというわけです
AOI(アオイ)のメリットは?
では、総合型選抜専門塾AOIのメリットは、何なのでしょうか?
AOIのメリットは…
- 大学で学びたいことが見つけられる
- 「正解がない」総合型選抜の対策ができる
- おしゃれな空間で学べる
の3つだと、私は考えています。
1つずつくわしく見ていきましょう。
メリット1.大学で学びたいことが見つけられる
大学は、学びたいことを専門的に研究する場所です。
つまり、高校入試と大学入試の大きな違いは、「学びたいこと」を中心に大学・学部選びをすることではないでしょうか。
でも…
特にやりたいことがない…
興味はないけど、就職に強そうな経済学部にしようかな…
このような消極的な理由で、大学・学部選びをする高校生は、かなり多いです。
せっかく合格して入学するのなら、自分の興味のある大学・学部で学びたいですよね。
AOIなら、1対1のコンサル型の授業で、自分の「学びたいこと」から見つけていきます。
なぜなら、総合型選抜では、志望理由書や小論文・面接などが、選考選考の中心になるので、大学・学部への志望理由が一貫していなければならないからです。
ウソは、自分にも大学にも通用しないということやな
AOIでは、総合型選抜用の独自の160もの映像授業や、自己分析・小論文ドリルなどを用いて、フルオーダーメイドの授業が展開されます。
一般選抜対策の授業と違って、総合型選抜対策の授業は、生徒1人1人の強みや興味に合わせる必要があるので、オーダーメイドのカリキュラムでないと対応できないですよね。
もうすでに大学で学びたいことが高校生はもちろん、まだ大学で学びたいことが決まっていない高校生も、AOIなら総合型選抜に向けてのアドバイスをもらえるでしょう。
「偏差値だけで大学を決めたくない!」という高校生にぴったりでしょう
メリット2.「正解がない」総合型選抜の対策ができる
数学や英語などの一般選抜の入試では、基本的には「正解」があります。
その正解を出すために、高校生は日々、学校や予備校で勉強しています。
でも、総合型選抜(旧AO入試・推薦入試)は、評定だけでなく…
- 志望理由書
- 小論文
- 面接
- プレゼンテーション
などで評価されます。
つまり、総合型選抜は「正解がない」テストと言えます。
そんなんどうやって対策したらええねん…
というのが、高校生の本音なのではないでしょうか?
でも、AOIなら、小論文模試や模擬出願などのトレーニングをおこなえます。
「正解がない」テストに対して、「自分なりの答え」を見つけていくことができます。
メリット3.おしゃれな空間で学べる
塾や予備校というと、学校のように、黒板の前に机とイスが並んでいるイメージですよね。
でも、AOIの校舎はこんな感じ↓
もはやカフェやん
めっちゃおしゃれですよね。
勉強するときの環境って、大切です。
思わず通いたくなる、勉強したくなる空間があることは、塾や予備校として重要です。
また、自由な空間だからこそ、他の高校生やメンター(大学生講師)と話す中で、自分の学びたいことや進みたい道が見えてくることもあるでしょう。
私たち親世代が高校生の頃には、こんなオシャレな塾なんてなかったですよね(笑)
AOI(アオイ)のデメリットは?
では、総合型選抜専門塾AOIのデメリットは、何なのでしょうか?
AOIのデメリットは…
一般選抜の対策はできない
ということです。
一般選抜は、これまでの大学入試のように、各教科のテストをうける入試です。
英語・数学ⅠA・数学ⅡB・物理・化学・生物・地学などの科目を勉強する必要があります。
でも、AOIは総合型選抜に特化しているので、これらの一般選抜の対策ができません。
つまり、総合型選抜と一般選抜の両方を目指す場合には…
- 一般選抜に向けて自分で勉強する
- 予備校を併用する
必要があるということです。
予備校との併用はハードそうやな…
AOI(アオイ)の合格実績は?
次に、AOIの合格実績を見てみましょう。
塾・予備校選びにおいて、合格実績は重要ですよね。
AOIの2022年度大学入試の合格実績は…
95.2%
とのことです。
20校受験すれば、19校は合格しているということです。
けっこう高いな
170校以上の合格実績
また、総合型選抜だけで170校以上の合格実績があります。
関東では…
- 早稲田大学・慶應義塾大学
- 立教大学・明治大学・法政大学・中央大学・青山学院大学
- 日本大学・東洋大学・国際基督教大学
など、早慶やMARCHも合格者を出しています。
関西では…
- 関西学院大学・関西大学・同志社大学・立命館大学
- 近畿大学・京都産業大学・甲南大学・関西外国語大学
など、関関同立や産近甲龍なども合格者を出しています。
また、多摩美術大学 武蔵野美術大学などの美術系の大学でも実績があります。
総合型選抜を利用して、ワンランク上の大学にチャレンジすることができます
↓AOIのその他の合格実績については、公式サイトをどうぞ↓
170校以上の大学合格実績!いきたい大学にいける【総合型選抜専門塾AOI(AO推薦入試専門)】AOIの口コミ・評判は?
AOIの口コミや評判も気になりますよね。
ネット上の口コミ・評判を集めてみました。
(要約して、表現は変えています)
塾生からの良い口コミ・評判
- じっくり自己分析できて、行きたい大学が見つかった
- 自分が学びたいことを突き詰める経験ができた
- メンター(講師)が大学生で相談しやすかった
- メンターだけでなく、生徒同士でも肯定し合う環境がある
- 小論文指導のおかげで入試本番では時間が余った
保護者からの良い口コミ・評判
- 駅から近くて便利です
- 自習室が自由に使える
- AO入試に特化しているのがよかった
- 過去の入試データが豊富だった
- チェックインの連絡メールが来るので安心
生徒からは、「総合型選抜に向けてしっかりと対策ができた」という口コミ・評判が多くありました。
一方、保護者からは、環境面に関するメリットについての口コミ・評判が多かったですね。
高校生は自分で勉強するとはいえ、保護者は心配やんな
塾生からの悪い口コミ・評判
- 料金が高い
保護者からの悪い口コミ・評判
- 料金が高額だった
- 講師が大学生が多いのが少し不安
- 開放感がある教室だけど会話は筒抜け
- 保護者と講師が話す機会がない
生徒からの悪い口コミは、あまり見かけませんでした。
一方、保護者からは指導料金や教室に対する不満が見られましたね。
きちんと納得した上で、塾や予備校を決めることが大切ですね。
その上で、塾や予備校を、上手に利用しましょう!
AOIに入塾するまでの流れは?
総合型選抜専門塾AOIに入塾する流れを紹介しておきますね。
AOIでは、入塾の前にまず…
受験相談
を受けることができます。
AOIの受験相談は…
- 完全個別対応で1時間
- 総合型選抜の仕組みがわかる
- 具体的な対策方法がわかる
とのこと。
中には…
君は総合型選抜ではなく、一般選抜に向けて勉強した方がいいよ
と、アドバイスされることもあるようです。
ですので、総合型選抜に向けて、そして、AOIという塾について、しっかりと納得した上で、入塾できます。
公式サイトの画面右上に「受験相談」というマークがあります。
そこから申込できます↓
コンタクトフォームに…
- 氏名
- 在籍学校名
- 学年
- メールアドレス
- 電話番号
- 志望大学
- AOIをどこでしりましたか?
を入力・選択するだけです。
↓受験相談希望のかたは、AIOの公式サイト右上「受験相談」から申込できます↓
まずは無料カウンセリングを♪【総合型選抜専門塾AOI(AO推薦入試専門)】まとめ:総合型選抜(旧AO入試)専門塾AOI
総合型選抜は、早い大学では8月頃から出願が始まります。
10月には、多くの大学で総合型選抜の入試が実施されます。
志望理由書・小論文・面接対策は、そんな時間かからんやろ
と考えている高校生も多いかもしれません。
でも、実際には…
- 夢を見つける自己分析
- 夢を学べる大学リサーチ
- 志望理由書づくり
- 小論文トレーニング
- 面接トレーニング
など、総合型選抜に向けてやっておかなければならないことはたくさんあります。
さきほどご紹介した通り、これらの学習には「正解がない」ですよね。
総合型選抜専門塾も活用して、「自分なりの正解」を見つけておきましょう。
総合型選抜を甘く見ずに、しっかりと対策をして、入試に臨んでくださいね!
↓AOIに入塾希望のかたは、公式サイト右上「受験相談」から申込できます↓
\無料体験受付中!/【総合型選抜専門塾AOI(AO推薦入試専門)】