【国語】高槻中学校<2017年度A日程>どんな問題?

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。

お母様・お父様

うちの子を、医学の道に進ませたい…
医学部に入れたい

そのように考えているお母様・お父様も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、医学に力を入れている…

  • 高槻中学校の入試問題の傾向と対策

がわかります。

しっかりと対策して、合格をつかみとりましょう!

管理人ひかる

元塾講師・プロ家庭教師として、のべ1000人以上を担当してきたノウハウをお伝えします

高槻中学校ってどんな学校?

高槻中学校は、大阪府高槻市にある私立中学校です。
阪急京都線の高槻市駅から徒歩数分、JR京都線の高槻駅からも15分程度で歩いて通えるという好立地です。
しかも、JR高槻駅は新快速の停車駅でもありますので、大阪のみならず、京都や神戸方面からもアクセス可能です。
京阪の枚方市駅から、京阪バスで淀川を渡って、通学している子もいます。

高槻中学校は、創立以来男子校でしたが、2017年度から男女共学となりました。
6年一貫で大学受験を目指し、国公立大学や有名私立大学に、たくさんの生徒が進学しています。

また、高槻中学校は大阪医科薬科大学法人で、「医学」に力を入れています。
(2021年4月に大阪医科大学と大阪薬科大学が統合し、大阪医科薬科大学になりました)
大阪医科薬科大学との「高大連携」によって、高校在学中に大学の講義を受けられるそうです。

高校1年では「基礎医学講座」を選択することができます。これは放課後に医科大学に行って一回90分の8つの講義(生理学、公衆衛生学、法医学、生化学、薬理学、解剖学、病理学、微生物学)を医大の教授から受けるもので、実際の医学部生がどのような勉強をしているのか、現場の医師がどのような思いで医療に当たっておられるのかを知ることができます。
この講座を修了すると、学長名で発行される修了証書が授与されます。この修了証書を持たない生徒には原則として医学部への推薦状は出しません。というのも、医師になるからには「人のためになる医師」を目指して職に就いてほしいと考えるからです。単に偏差値の高低で医学部を目指すのでは、患者さんにとって良い医師とは言えません。高校生のレベルでいいので、医師という職業がどのようなものなのか理解してから進学してほしいのです。

浜学園教育情報TIPS より引用

進学塾・日能研で一般公開されている偏差値一覧R4によると、A日程入試では偏差値57前後、B日程では偏差値63くらいとなっています。
(合格最低点やレベルは年度によって変動しますのでご注意ください)

高槻中学校の国語はどんな問題?

\実際のレイアウトに近い過去問ならコレ/

それでは、高槻中学校<2017年A日程入試>国語の入試問題では、どんな問題が出題されたのかを見ていきましょう!

【時間】

60分

【満点】

120点

【構成・出典】

1.随筆文『たしかに……』佐藤雅彦
2.論説文『なぜ純文学は必要か』又吉直樹

【特徴】

随筆文・論説文ともにしっかりとした長さの文章が出題されています。

漢字や言葉に関する独立した大問はありませんが、大問1・2の読解問題のなかに、漢字の書き取りが10問、四字熟語に関する問題が出題されています。

随筆文では30字以内と60字以内でまとめる記述問題が出題され、論説文では20字以内・20字以内、30字以内と60字以内の記述問題が出題されています。
計6問の記述問題に対処しなければならないので、時間配分には注意しなければなりません。

また、大問1の随筆文では、電車の中で出会った小学生から話が展開していきます。
随筆文ですので、はっきりとした「主張」が示されているのではなく、筆者の思いがどのように変化していくのかをつかまなければなりません

一方、大問2の論説文は、又吉直樹さんの純文学論でした。
小学生には「純文学」というテーマ自体、なじみが薄いので、筆者が何を言わんとしているのかつかむのが難しく感じた受験生も多かったかもしれません。

【対策】

比較的長い文章を読まなければならない上に、計6問の記述問題を解かなければならないので、スピードが要求されます。
普段から制限時間を設けて読解問題を解くなど、スピードを意識した練習をしておく必要があるでしょう。

また、論説文のテーマが「純文学」でしたが、なじみのないテーマであっても、筆者の主張を理解する練習をしておかなければなりません
そのためにもさまざまなテーマの文章を読むとともに、語彙(ボキャブラリー)も増やしておきましょう。
高槻中学校に限らず、難関校を受験する場合は、ほとんどの場合、同様の対策が必要です。

また、例年、記述問題がいくつか出題されるので、すばやく答えをまとめる練習もしておきましょう
制限時間内に多くの記述問題を解くには、短時間で記述に使えるキーワードやキーセンテンスを見つける必要があります。
そして、あまり文の構成を熟考している余裕はありません。
ある程度、頭の中で、キーワードやキーセンテンスを中心に文の構成ができあがったら、ひとまず書きだしてみましょう。
書き進めながら、字数を調整できるようになってくると、記述問題を解くスピードがあがってくるはずです。

記号選択問題は、やや選びにくい選択肢があります。
消去法も使いつつ、本文と選択肢を照合しながら、選択肢を吟味する練習をしておきましょう。

\高槻中学校の合格者数15年連続No.1の塾は浜学園/

【プロ家庭教師から一言】

高槻中学校は2017年度から共学化されましたが、募集人数は2:1の割合で、女子が少ないので要注意です!
女子の方が募集人数と合格者数が少ない分、例年、合格ラインが女子の方が高めで狭き門です。
これから是正されていくのかもしれませんが…
(最新の情報は高槻中学校のホームページでご確認ください)

\著作権による文章カットが少ない通称「赤本」/
PAGE TOP