徒然なる日記 【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第7話 あらすじ・感想・見どころ! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。いよいよ11月が終わり、12月に突入します。関西圏の中学受験は、2022年1月15日(土)に、統一入試日を迎えます。そう、入試まであと1ヶ月半となりました!10月・11月は修学旅行や運動会などの学校行事... 2021.11.30 徒然なる日記
幼児教育 1・2歳「こどもちゃれんじぷち」使って感じたメリット・デメリット こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。ママ・パパ「こどもちゃれんじぷち」ってどうなの?わが家に合っているか気になる…そのようにお悩みのママさん・パパさんも多いのではないでしょうか?今回の記事では…「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じた... 2021.11.26 幼児教育
徒然なる日記 【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第6話 あらすじ・感想・見どころ! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。ドラマ『二月の勝者』第6話では、井上真央さんと住田萌乃ちゃんの弓道シーンがありましたね。(上の画像は、弓道ではなく、アーチェリー的ですよ)弓道経験者の私としては、ちゃんと2人とも、レンタルの弓ではなく、... 2021.11.25 徒然なる日記
中学受験 【中学受験】不合格は失敗か? その後の生徒たちを見て思うこと こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。中学入試は子どもたちにとって、初めての「試練」と言ってもいいでしょう。しかも、合格と不合格がはっきりと突き付けられるシビアな「試練」です。なかには、合格を「勝者」や「成功」、不合格を「敗者」や「失敗」と... 2021.11.22 中学受験
中学受験 【関西大学の系列校】関大一中・関大中等部・関大北陽を比較! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。ご家庭で志望校をうかがっていると…お母様・お父様大学附属の中学校を探しています。大学の系列中学ではどこがおすすめですか?と、いわゆる「大学附属」や「大学連携」している系列校に、一定の人気があります。関西... 2021.11.18 中学受験
徒然なる日記 【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第5話 あらすじ・感想・結末予想! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。「夏期講習は中学受験の天王山です」主人公のスーパー塾講師・黒木先生が言うように、中学受験にとって、夏休みは大きな山場になります。苦手単元の克服重要単元の総復習総合問題演習の増加過去問演習スタートストーリ... 2021.11.16 徒然なる日記
中学受験 中学受験の当日の過ごし方は?入試でベストを発揮する7か条! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様中学受験の当日ってどう過ごしたらいいの?バタバタしそうだし、緊張しそう…いよいよ中学入試本番、緊張したり、不安になったりしていますよね。中学入試は、小学生たちが初めて通る人生の「試練」と言... 2021.11.15 中学受験
中学受験 中学受験の前日の過ごし方は?NGな過ごし方もプロ講師が紹介! こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様中学入試前日って、どう過ごせばいいの?どんな勉強をすればいいかしら…そのようにお悩みのお母様・お父様も多いのではないでしょうか?今回の記事では…やってはいけない前日の過ごし方中学受験前日の... 2021.11.14 中学受験
国語の学習法 【記述問題が苦手な受験生必読!】国語の「記述」の書き方・勉強法 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様うちの子、記述問題が苦手…テストでもいつも白紙のまま…そのようにお悩みのお母様・お父様の参考になる記事を用意しました。今回の記事では…記述問題を解くコツ記述問題の勉強方法がわかります。記述問題は、... 2021.11.10 国語の学習法
徒然なる日記 【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第4話 あらすじ・感想・主題歌 こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。関西圏の中学受験は、1月中旬に始まり、わずか数日間の短期決戦の過密スケジュールです。そのわずか数日のうちに、「一月の勝者」が決まります。一方、関東圏の中学入試のメインは2月、「二月の勝者」が決まります。... 2021.11.09 徒然なる日記