1・2歳「こどもちゃれんじぷち」使って感じたメリット・デメリット

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。

ママ・パパ
ママ・パパ

「こどもちゃれんじぷち」ってどうなの?
わが家に合っているか気になる…

そのようにお悩みのママさん・パパさんも多いのではないでしょうか?

今回の記事では…

  • 「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じたメリット・デメリット

がわかります。

塾講師・家庭教師として、たくさんのお子様の国語の指導を担当してきましたが、やっぱり痛感するのが…

管理人ひかる
管理人ひかる

たくさんの言葉を知っているって大事やな…

ということ。

言葉をたくさん知っている子は、それだけ文章が読みやすいものです。
また、文章を読む力は、国語の読解だけでなく、算数の文章問題や理科・社会の学習にも活きてきます。

つまり、言葉の力というのは、すべての学習の土台だと私は考えています

ですので、わが家でも1歳の娘に、少しでもたくさん言葉を触れさせようと、【こどもちゃれんじ】 を使い始めました。

2020年4月から2021年3月まで、1年間「こどもちゃれんじ ぷち」を使って感じたメリット・デメリットをまとめてみました

これから「こどもちゃれんじ ぷち」を使おうかと迷っているママさん・パパさんの参考になれば幸いです!

「こどもちゃれんじ ぷち」って何?

1年間使って感じたメリットを書く前に、「こどもちゃれんじ ぷち」という教材がどんなものなのかを、先にご紹介しておきます。
(知ってる!という場合には、読み飛ばしてくださいね)

【こどもちゃれんじ】 は、ベネッセコーポレーションが販売している幼児用の教材です。

ベネッセは、「こどもちゃれんじ」の他にも、「進研ゼミ」という通信教育教材を、小学生・中学生・高校生に提供しています。
テレビCMでもよく流れているので、ママさん・パパさんたちは、ご存知ですよね。

管理人ひかる
管理人ひかる

「子どものときに、進研ゼミやってました」というママさん・パパさんも多いはず

「こどもちゃれんじ ぷち」は、1・2歳を対象にした通信教材となっています。

メインキャラクターの「しまじろう」は有名ですよね。

「教材」と書きましたが、問題集やテキストのようなかたくるしい内容ではありません。

  • 絵本(シールや仕掛け付き)
  • おもちゃ
  • DVD

という「遊べる」ラインナップになっています。

遊びながら、楽しく学べるというコンセプトですね。

【こどもちゃれんじ】 のホームページによると…

  1. ことば・英語
  2. 生活習慣
  3. 人と関わる力
  4. 運動・リズム
  5. 好奇心
  6. 知育
\こどもちゃれんじの公式サイトはこちら/

実際のところはどうだったのか、1年間「こどもちゃれんじぷち」を使って感じたメリット・デメリットをご紹介していきますね。

「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じた6つのメリット

まずは「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じたメリットから紹介していきます!
「こどもちゃれんじぷち」のメリットは…


  • 本やおもちゃを親が自分で選ばなくていい
  • コストパフォーマンスがいい
  • しまじろうたちのおかげで言葉を覚える
  • 生活習慣やマナーも身につく
  • 親子の触れ合いのきっかけになる
  • 1人遊びをしてくれる

の6つです。

1つずつ詳しく見ていきましょう!

本やおもちゃを親が自分で選ばなくていい

ねこ殿
ねこ殿

子どもの本やおもちゃくらい自分で選べよ

と思われたかたもいるかもしれません…

もちろん「こどもちゃれんじぷち」以外の本やおもちゃもある程度は、自分たちで選んで買っています。
選ぶのも楽しいものですよね。

ただ、1・2歳の子どもの発達段階にぴったりの本やおもちゃを選ぶのって、結構難しいですよね…

ママ・パパ
ママ・パパ

あ、この絵本はかんたん過ぎて、つまらなかったかな…
うーん、迷路はまだ早かったか…

とか、なかなかわが子の成長にぴったりな教材をチョイスできないものです。
また、本人たちがまだ充分に言葉を話せない分、どんなものを求めているのかも、いまいちつかめません。

でも、「こどもちゃれんじぷち」なら、1・2歳の発達段階に合わせた本やおもちゃ、DVDを毎月送ってきてくれます

この「毎月」というのも、ポイント!

先月の教材に飽きた頃に、定期的に本やおもちゃを届けてもらえます

娘も「こどもちゃれんじぷち」の教材がポストに入っているのを見ると…

娘

おーちゃん、きたぁぁぁぁっ!

とテンションは一気にマックスに。
(わが娘は、しまじろうのことをなぜか「おーちゃん」と、当時呼んでいました)

その日は、ひたすら新しいおもちゃで遊び、絵本をせがみ、当分の間DVDを見続けてくれます。

管理人ひかる
管理人ひかる

ポストに入らないほど、おもちゃが大きいときは、再配達になります

コストパフォーマンスがいい

教材費を気にされているママさん・パパさんも多いですよね。

2020年当時「こどもちゃれんじ ぷち」にかかる費用はこんな感じでした↓

毎月払い月々2,379円(税込み)
12ヶ月一括払いひと月あたり1,980円(税込み)

2023年4月現在は、物価高の影響も受けて、少し値上がりしています↓

毎月払い月々2,990円(税込み)
12ヶ月一括払いひと月あたり2,460円(税込み)
ママ・パパ
ママ・パパ

この受講費って安いの?高いの?

と迷ってしまうかもしれませんね。

ただ、絵本を本屋さんで1冊買うと1,000円近くします。
質の良いおもちゃを買うとなると、1,000円は軽く超えるでしょう。
他の習い事はもっと高いですよね…

「こどもちゃれんじ ぷち」なら、本・おもちゃにDVDもついて、12ヶ月一括払いなら、ひと月あたり2,460円です。

私は元塾講師で、現在はプロ家庭教師をしています。

塾というのは、もちろん授業をする場所です。
ただ、授業以外にも…

  • 教材づくり
  • カリキュラムづくり

って大切なんですよね。

教材が生徒にとって簡単すぎても、難しすぎても効果は出ません。
また、適切なタイミングで教えなければ、指導効果も下がってしまいます。

だからこそ、進学塾というサービスが成り立っています。

そういった作業を、ご家庭でするのは難しいんです…

塾とおなじように、【こどもちゃれんじ】 も、いわば効率的なカリキュラムで教材を作って、毎月届けてくれています

管理人ひかる
管理人ひかる

教育業界で働いている人間からすると、めっちゃ大切

ですので、私はひと月あたり2,460円の通信教材は「コスパ良し!」だと考えました(当時は1,980円でしたし)。

どうせならお得な方がいいので、わが家では、12ヶ月一括払いにしました。

実毎月教材が届いても使い切れなかったり、持て余してしまったりするということはありませんでした。
もちろん子どもの興味には波があるので、急に本やおもちゃで遊ばなくなる時期もありますが、また思い出したかのように遊び始めます。

1年間使ってみて、じゅうぶんにひと月1,980円の元は取れたと感じています!

管理人ひかる
管理人ひかる

「こどもちゃれんじ ぽけっと(2・3歳向け)」に進級した後も、「ぷち」の教材でも遊び続けているので、減価償却はまだまだ続いています(笑)

また、入会金・退会金・再入会金は0円

送料も教材費に含まれているので、全国どこにお住まいでも、値段は変わりません

途中退会も可能で、全額も返金してもらえます。

\こどもちゃれんじぷちの資料請求や申込はこちら!/

しまじろうたちのおかげで言葉を覚える

冒頭で、「言葉の力は、すべての学習の土台だ」と述べていました。
元塾講師としてたくさんの生徒たちと向き合ってきた私は、娘にも、できるだけたくさんの言葉に触れてほしいと思っていました。

ただ、子どもは勝手に言葉を覚えていくとは言え、親が言葉を教えようとすると、どうしても「お勉強」の色が強くなってしまいます…

でも、「こどもちゃれんじ ぷち」なら、本やDVD、おもちゃに、1・2歳にぴったりの言葉がちりばめられています

  • 動物
  • 乗り物
  • 昆虫
  • くだもの
  • 野菜

また、遊びながら、歌いながら、絵本を読みながら、自然と言葉に慣れ親しんでいけるのも気に入っています。

例えば、しまじろうだけでなく、「車のブルーン」や「いろりん」、「トイレちゃん」といったキャラクターも登場します。
(↓マトリョーシカの「いろりん」たち。現在、あかりんの下半身は行方不明)

また、DVDでは、まなおねえさん(小川真奈さん)が、優しく語りかけてくれます。

まなおねえさんやキャラクターたちに愛着を感じるので、楽しみながら、すんなりと娘になじんでいくようでした。

特に当時はコロナウィルスの影響でステイホームすることを余儀なくされていました。
わが家でももっといろいろなところに娘を連れていってあげたかったのですが、なかなかそうはいきませんでした。

でも、「こどもちゃれんじ ぷち」のおかげで、海や花火、動物園を「予習」することができました

コロナの感染者数が落ち着いた時期には、動物園に行くことができ、実物の動物を見て喜んでもらえました。

生活習慣やマナーを身につく

また、言葉だけでなく、「生活習慣やマナー」も、【こどもちゃれんじ】 で学べます。

歯磨きやトイレトレーニングって、なかなかすんなり進みませんよね…

「歯磨きイヤ! しない!」と暴れ…
強引に歯磨きすると、余計に歯磨きが嫌いに…
親はイライラして、負のスパイラルに…

「こどもちゃれんじぷち」では、本やDVDの中で、歯磨きやトイレをうながすコーナーを作ってくれています

管理人ひかる
管理人ひかる

ほら、おーちゃん(しまじろう)も歯を磨いてるやん。だから磨こう!
はーみがきしましょ シャカシャカ シャカシャカ♪

しまじろうをだしにして、活用して、楽しい雰囲気を醸し出して、歯磨きに持ちこめます。

さきほど、「トイレちゃん」というキャラクターを紹介しましたが、トイレトレーニングで役に立ちます。
「トイレちゃんと一緒にトイレ行こか」と誘うと、トイレちゃんを連れて、トイレに行ってくれることが増えました。

しまじろうたちのおかげで、何度救われたことか!

親の言うことは聞かないのに、学校の先生の言うことなら素直に聞くという子、いますよね。
同じように、親の言うことは聞かないのに、しまじろうの言うことなら素直に聞いてくれます(笑)

ねこ殿
ねこ殿

なんでやねん

ほんと、しまじろう様様ですよ。
(もちろんしまじろうの神通力が通じないイヤイヤもありますが…)

また、生活習慣だけでなく、マナーも学ぶことができます。

  • 暑い日には帽子をかぶる
  • 外を歩くときは手をつなぐ
  • 外から帰ってきたら手を洗う

など、本やDVDを通して、日常のルールも学んでくれますね。

親子の触れ合いのきっかけになる

わが家では、娘が1人目の子どもだったということもあり、子どもとどのように遊べばいいのかわからないことがありました。
大人の感覚で楽しませようとしても、子どもとしては全然食いつかないことってありますよね…

でも、「こどもちゃれんじ ぷち」なら、本やおもちゃを使って、子どもの目線でいっしょに遊ぶことができます

管理人ひかる
管理人ひかる

どうしても大人って「遊んであげる」という上から目線になってしまいがちです(反省)

絵本を読んでいると、子どもって絵本の本筋とまったく関係ないことに食いつきますよね。

娘

これ何?
女の子、なにしてるん?
なんでサンタさん来るん?

そんな何気ない触れ合いができるのも、「こどもちゃれんじぷち」の魅力です。

また、【こどもちゃれんじ】 最強のおもちゃが、「しまじろうパペット」です!

しまじろうを手に装着すれば、いつでもしまじろうになりきることができます。

しまじろうパペットで「こちょこちょ~」とくすぐるだけで、娘は爆笑。
「もう一回」と何度も、リクエストしてくれます。

娘が少しレベルアップすると、娘自身がパペットを使って、ままごとをするようになりました。
娘が「全部食べなあかんで」とか言いながら、しまじろうのお世話をするようになりました。

管理人ひかる
管理人ひかる

おおっ!
しまじろうの面倒を見るようになったのか!

と、娘の成長に感動したものです。

さらに、レベルアップすると、しまじろうパペットで人形劇を楽しむようになりました。
でも、その人形劇は、私が主演でしまじろう役を演じ、娘がなぜかアンパンマンのキャラクターで人形劇に参戦するという形式です。

娘

もう1回

というエンドレスなループに入り、何度も心は折れそうになりましたが…

とにもかくにも、親子の触れ合いは増えますよ。

\こどもちゃれんじぷちの資料請求や申込はこちら/

1人遊びをしてくれる

たった今、エンドレスなしまじろう劇場のお話をしましたが、親がもうヘトヘトになってしまうときってありますよね。

仕事の後だったり、家事もしなければならなかったり、ただただ子どもの「もう一回」リクエストに発狂しそうになったり…

そんなときに、「1人遊び」をしてくれると、親としてはとても助かります

おーちゃん(しまじろう)のDVD見るか?」と聞くと、娘は自分でDVDをチョイスし始めます。
そして、テレビのDVDトレイを勝手に開けて、DVDを挿入。
ソファによじ登って、DVD鑑賞のスタンバイは完了です。

ねこ殿
ねこ殿

慣れたもんやな

2か月に1枚のDVDですので、例えば、DVDのメニュー画面で「5月号」か「6月号」か内容を選ぶようにできています。

そこだけは、「どっちがいい?」と聞いて、大人が操作してあげなければなりませんが、その後は1人で集中してみてくれます。

ときどき、まなおねえさんと一緒に歌ったり、キャラクターのセリフを完コピしてしゃべったりしています。

管理人ひかる
管理人ひかる

子どものコピー能力ってすごいですよね…

娘がDVDに熱中している間に、私たちは家事をしたり、ひと息ついたりできます。

ママさん・パパさんも休憩が必要です!

「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じた3つのデメリット

一方、「こどもちゃれんじ ぷち」を1年使って感じたデメリットですが…

実は、特にデメリットを感じませんでした

メリットにも書いたように、娘も毎月教材が届くのを楽しみにしていますし、届いたら1日中遊んでいます。
私も妻も、届いた絵本を読んで娘と遊んだり、時にはDVDを娘に見せている間にひと息ついたり、しまじろうたちに助けられていました。

あえてデメリットとして、強引にひねり出すならば…


  • おもちゃが片付かない
  • オプションの勧誘が多め
  • さすがのしまじろうも他の教材やアニメに負けることもある

という3点でしょうか。

1つずつ説明していきますね。

おもちゃが片付かない

まず1つ目の難点は、「おもちゃが片付かない」という点です。

本は毎月1冊、DVDはふた月に1冊(隔月)にまとめられているので、あまり散らかりません
本棚などに片づけやすいです。

ただ、おもちゃに関しては、なかなか片付くことはありません。

ブロックや人形など、割と小さなパーツに分解されます。

管理人ひかる
管理人ひかる

子どもが飲み込むほどの小ささではありません

それらのおもちゃのパーツが、基本的には床に散乱しているのが、日常と化します

「お父さん、あかりんは?」と、娘におもちゃの行方を尋ねられますが、基本的には何かが行方不明になっているのが常です。

妻

歯磨きする前に片づけなきゃダメ!
お出かけの前に片づけるよ!

と、妻がきちんとしつけてくれたので、少しずつ片づけるようにはなりました。

もしかしたらベネッセさんは、お片付けができるようになるように、あえて種類の豊富なおもちゃを送ってくれている
というのは考え過ぎでしょうか(笑)

まあ、別に「こどもちゃれんじ ぷち」でなくても、おもちゃは散乱するものです。
だから、片付かないのは、「こどもちゃれんじ ぷち」だけのデメリットというわけではなく、おもちゃ一般の宿命とも言えます。

\最新のおもちゃのラインナップは公式サイトをどうぞ/

オプションの勧誘が多め

さきほど、【こどもちゃれんじ】 は「コスパ良し」だとお伝えしました。

でも、ベネッセさんとしては、すでに契約済みの顧客に、いろいろな関連商品を売りたいんでしょう。
オプションの勧誘は多めです。

ただ、「勧誘」と言っても、しつこい電話がかかってくるというわけではありません。

毎月届く、教材(絵本・おもちゃ・DVDセット)の中に、例えば「こどもちゃれんじEnglish」の広告が入ります。
「1・2歳の間から、しまじろうといっしょに英語に親しみませんか?」という感じです。

娘も「こどもちゃれんじEnglish」の広告を見て…

娘

このおもちゃ、持ってない…

と切なそうにします…

ですので、「どこまでしまじろうと付き合うか」をご家庭で決めておくことをオススメします

「こどもちゃれんじEnglish」を選んで、しまじろうと英語に慣れ親しむのもアリです。
大好きなしまじろうといっしょに英語に触れると、きっと楽しく学べるはずです。

一方、わが家は「DWE(ディズニー英語システム)」で英語に触れさせることに決めていたので、こどもちゃれんじでは英語のオプションはつけませんでした

通信教材ではなく、リアルの英語教室に通わせるという選択肢もありますよね。

ですので、「こどもちゃれんじ」を使う目的を、ママさんとパパさんではっきりさせておくといいですね

また、ダイレクトメールで「しまじろうコンサート」のお誘いも届きます。
「しまじろうコンサート」は、しまじろうとリアルに会える舞台です。

ベネッセのホームページには、次のように紹介されています。
「しまじろうコンサート」とは…

「しまじろうコンサート」は、身近なご家族や周りのお友だちとひとつになり、
思いやりや頑張る勇気など、大切な気持ちでつながりあう成長体験を大切にした舞台です。
物語や歌、踊りを全身でお楽しみいただくお子さまの姿を見守ってください。
そして、おうちに帰ってからもいきいきと生き続ける、心の物語を受け取ってください。「しまじろうクラブ」ホームページより引用

「しまじろうコンサート」ととも、適度にお付き合いするといいですよね。

他に演劇などの舞台を見にいく機会があるのなら、「しまじろうコンサート」に行く必要は特にありません
さきほどの「こどもちゃれんじEnglish」と同じように、「どこまでしまじろうと付き合うか」をご家庭で決めておくのがベターです。

わが家は、12月に『2021年冬しまじろうコンサート しまじろうとクリスマスのねがいごと』に参戦してきました。

管理人ひかる
管理人ひかる

初めて見るリアルしまじろうに、娘はしばし呆然…
でも楽しんでくれたようでした

\こどもちゃれんじぷちの資料請求や申込はこちら/

さすがのしまじろうも他の教材やアニメに負けることもある

12ヶ月一括払いで、ひと月あたり2,460円とはいえ、しっかりと元を取りたいものですよね。

ただ、子どもは気まぐれです。
ずっとしまじろうLOVEが続くとは限りません
いきなりしまじろうから浮気されて、見向きもされなくなってしまう時期もあります。

わが家にも、しまじろうのライバルが現れました。

そう、愛と勇気だけが友達のアンパンマンです。

ある時期までは、あまりアンパンマンのストーリーを理解しておらず、あまり興味もなさそうでした。
でも、ストーリーが何となくわかってきたのか、空前のアンパンマンブームがやってきたのです。

録画したアンパンマンを見る…
本も「アンパンマンをさがせ!」や「アンパンマン大図鑑」を舐めるように読む…
アンパンマン指人形をドキンちゃんサコッシュに入れて持ち歩く…
かつぶしまん、あざみちゃん、ちびおおかみくんなど、アンパンマンキャラに異様に詳しくなる…

ねこ殿
ねこ殿

しまじろう、かわいそうやな…

ただ、やっぱり子どもは気まぐれです。

ひととおりアンパンマンで遊んだあとは、またしまじろうに戻ってくることもあります
最近では…

娘

はてな君とダダンダン、同じ手やな

と、しまじろうのキャラクターとアンパンマンのキャラクターの共通点を見つけるという、高度な技術まで身につけ始めました。

また、さきほどご紹介したとおり、わが家では「DWE(ディズニー英語システム)」を購入しました。

「こどもちゃれんじ」だけでなく、DWEも「せっかく買った元を取らねば!」と思ってしまいます(親が、ね)。
ですので、妻や私がミッキーマウス推しなり、しまじろうが放置される時期もありました。

「こどもちゃれんじ ぷち」が他のライバルたち、他の教材やアニメに負けることもあるもあるので要注意です。

まとめ:1・2歳「こどもちゃれんじぷち」を1年使って感じたメリット・デメリット

実際に「こどもちゃれんじぷち」を1年間使って感じたメリット・デメリットをまとめてきました。

私としては「こどもちゃれんじ」をやってよかったと思っています

4歳になった今(2023年4月現在)も続けており、「こどもちゃれんじすてっぷ」を毎月楽しみにしています。

「こどもちゃれんじ ぷち」を検討されているママさん・パパさんの参考になれば幸いです!

\こどもちゃれんじぷちの資料請求や申込はこちら/
PAGE TOP