こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。
履歴書に書けるお手頃な資格って何かないかな…
そうお悩みのかたの参考になる記事を用意しました。
そんなかたにピッタリの検定資格は…
伝え方コミュニケーション検定
です。
検定の名前を初めて聞いたというかたがほとんどだと思いますが、「伝え方コミュニケーション検定初級」なら、ウェブ上のEラーニングだけで、学習から試験まで約3時間で終えられます。
今回の記事では「伝え方コミュニケーション検定初級」の…
- 内容
- 申込方法・価格
- 学習の方法
- 試験の難易度
などがわかります。
コミュニケーションは、家庭・友人・職場など、身の回りのどんな場所も必要ですよね。
履歴書に書けるだけでなく、実生活でも役に立つ検定です。
私も受検してみました。
学んだ内容は、仕事に活かしています。
「伝え方コミュニケーション検定」とは?
「伝え方コミュニケーション検定」は、一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会(JLCA)が運営している検定資格です。
公式サイトには、次のように書かれています。
よりよい人間関係を築くため、性格統計学をもとに「相手に伝わる言葉の選び方」について学べる
「伝え方コミュニケーション検定」公式サイトより引用
かんたんに言うと…
相手の性格に合わせたコミュニケーションの方法を学べる
検定資格です。
「伝え方コミュニケーション検定」は内容に合わせて、3つの級が選べます。
- 伝え方コミュニケーション検定 初級
- 伝え方コミュニケーション検定 中級
- 伝え方コミュニケーション検定 上級
今回ご紹介するお手頃な検定というのは「初級」です
初級なら約3時間で学習・資格取得できて履歴書にも書ける
検定の勉強って、時間がかかって大変そう…
そのように不安を感じる人も多いですよね。
でも「伝え方コミュニケーション検定初級」は、約3時間で学習して、資格までゲットできます。
しかも、ウェブ上のEラーニングなので、スクールに通う必要はありません。
スマホやタブレットで、いつでもどこでも取り組むことが可能です。
また、学習内容は3時間でひととおり学べるほどシンプルです。
テキストも20ページ弱なので、コミュニケーションを学ぶ初心者でも学習しやすいでしょう。
分厚いテキストは苦手やから助かるわ
また、「伝え方コミュニケーション検定」は、テキストから試験までがパッケージになっています。
ですので、別に教材を買う必要もありません。
申込方法・価格
次に、「伝え方コミュニケーション検定初級」の申込方法ですが、公式サイトから申込ができます↓
必要事項を入力すれば、申込完了です。
ネットショッピングと同じ要領です。
価格は、13,200円(税込み)です。
入金方法は…
- 振込み(手数料は購入者負担)
- クレジットカード決済
の2種類が利用できます。
学習の流れ・方法
申込が済んだら、いよいよ「伝え方コミュニケーション検定初級」の学習に入っていきましょう!
流れはこんな感じ…
- テキストをダウンロード
- 動画を視聴してEラーニング
- ウェブ上で検定試験を受検
- 合格後の手続き
です。
順番に見ていきましょう。
手順1.テキストをダウンロード
流れに沿って、「伝え方コミュニケーション検定初級」のプラットフォームにログインします。
まずは、pdf形式のテキストをダウンロードします。
さきほどご紹介したとおり、20ページ弱の薄いテキストです。
自宅のプリンターで印刷しましょう。
私は1枚に2ページ印刷しました。
字が小さくなりましたが…
学ぶときって、テキストも大事ですよね。
「伝え方コミュニケーション検定初級」のテキストの特徴は…
- 20ページ弱で薄いので取り組みやすい
- 字が大きくカラフル、図が多いので見やすい
- 書き込み式なのでノートがいらない
という3つです。
テキストの特徴1.20ページで薄いので取り組みやすい
さきほどご紹介したとおり、20ページ弱なので薄いテキストです。
資格検定モノでよくあるような、分厚いテキストだと威圧感というか圧迫感がありますよね(汗)
でも、シンプルな内容で20ページ弱なので、勉強しやすいんです。
テキストの特徴2.字が大きくカラフル、図が多いので見やすい
テキストの中身は、もちろんここでは掲載できませんが、字が大きくてカラフルです。
図も多いので、ビジュアルで勉強することができます。
文字でぎっしり埋まってるテキストは無理…
私がプロ家庭教師として指導している子どもたちも、文字ばかりのテキストは嫌がります。
おとなも同じですよね。
テキストの特徴3.書き込み式なのでノートがいらない
また、テキストが穴埋め形式になっています。
ですので、テキストに直接書き込めるので、ノートを用意する必要がありません。
余白も多いので、気づいたことも書き込むことができます。
元塾講師・プロ家庭教師としても、書き込み式のテキストはおすすめです。
手順2.動画を視聴してEラーニング
「伝え方コミュニケーション検定初級」は動画を視聴して、学ぶスタイルです。
テキストを印刷したら、いよいよ動画を見てEラーニングを始めましょう。
レクチャー動画は…
- 5部構成(5つに分けられている)
- 合計140分
という形になっています。
動画の特徴は…
- 速度調節で自分のペースで学べる
- テキストと連動しているので復習しやすい
- 検定の代表者・稲場さんが直接レクチャーしてくれる
の3つです。
動画の特徴1.速度調節で自分のペースで学べる
まず、速度調節ができるので、自分のペースで学習を進められます。
0.5倍速から2倍速まで選択できます。
じっくり聞きたいときには、0.5倍速や0.75倍速でゆっくり視聴できます。
テキストに書き込んでいるときは、もちろん一時停止できます。
私は2倍速で見ました
また、動画は5部構成で、5つのコンテンツに分割されています。
ですので、「2部まで見て、3部からは明日」というように、途中で区切りやすいのも助かりますね。
自分のペースで勉強できるのは、Eラーニング最大のメリットやな
うん、忙しいビジネスパーソンや主婦・主夫でも取り組みやすいで
動画の特徴2.テキストと連動しているので復習しやすい
また、レクチャー動画とテキストが連動しています。
動画に「テキストp.10」というように表示されるので、迷うこともありません。
話を聞くだけのレクチャー動画だと、聞いた内容を忘れちゃいますよね…
でも、「伝え方コミュニケーション検定初級」は、動画の内容がテキストにも書かれているので、あとで復習しやすいです。
勉強において、復習のしやすさは超重要
動画の特徴3.検定の代表者・稲場さんが直接レクチャーしてくれる
レクチャー動画では、プロのナレーターが、よく声をレコーディングしていることが多いでしょう。
でも、「伝え方コミュニケーション検定」の動画では、検定の代表者である稲場真由美さんが直接レクチャーしてくれます。
稲場さんは「伝え方コミュニケーション検定」のもととなっている「性格統計学」の考案・開発者でもあるようです。
その開発者本人が語ってくれるので、熱意が伝わってきます。
また、ご自身で検定を主催されているくらいなので、声も話し方もとても聞きやすいです。
手順3.ウェブ上で検定試験を受検
Eラーニングが終わったら、ウェブ上でいよいよ検定試験を受けます。
もちろんテストの内容は、ここでは書けませんが、テストの形式はこんな感じ↓
- 問題数は10問
- 選択式
- 80点以上が合格基準
もし、80点に届かない場合は、2回までチャレンジ可能です。
難しいテストやったらイヤやで…
テキストも薄いですし、学習内容もとてもシンプルです。
レクチャー動画とテキストをきちんと見て、復習すればきっと合格できます。
検定のレベルとしては「かんたん」ですよ
安心してくださいね
手順4.合格後の手続き
試験が終わったら、流れに沿って、結果や感想を送信するだけです。
あとは合格証が自宅に届くのを待つだけです!
合格証書はこんな感じ(本名はモザイク処理してます笑)↓
「伝え方コミュニケーション検定初級」の申込はこちら↓
私はプロ家庭教師をしているので、生徒たちにどう伝えるのか、生徒たちがどう受け止めるのかを考えるきっかけになりました。
また、父親でもあるので、わが子とどう接するというヒントにもなりました。