スポンサーリンク
中学受験

【国語】浜学園公開テスト(小学4・5年)の対策方法!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。中学受験を目指すご家庭から、特に多いご依頼が、関西圏の中学受験塾最大手浜学園の塾フォローです。今回の記事では…浜学園の公開テスト(4・5年)の傾向と対策がわかります。お母様どんな問題が出るんやろ?どうや...
入試問題研究

【社会】清風南海中学校<2019年度A入試>どんな問題?

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。大阪府にお住まいのご家庭で、難関校について志望校をうかがうと…男子校なら、大阪星光学院中学校。女子校なら、四天王寺中学校。大阪北部にお住いのご家庭では、高槻中学校。そして、大阪南部にお住いのご家庭では、...
中学受験

【中学入試前日!】未来のあなたからのメッセージ 

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。明日、2022年1月15日(土)から、関西圏の中学入試が解禁となります。私が担当している受験生への指導も、昨日で終わりました。授業で教えたいことは、すべて教えました。入試に向けて伝えたいことは、すべて伝...
徒然なる日記

【謹賀新年2022】中学入試までカウントダウン!

新年あけましておめでとうございます昨年7月から当サイト『プロ家庭教師ひかるの国語教室』がスタートし、約半年間がたちました。はじめの頃は、1日数アクセスしかありませんでしたが、2021年末には毎日たくさんのかたに読んでいただけました。記事を読...
徒然なる日記

【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第9話 あらすじ・感想・見どころ!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。関西圏の中学受験は、2022年1月15日(土)に解禁され、いっせいにスタートします。いよいよあと1ヶ月を切りましたね。関西圏以外の学校ですでに入試を開始している私立中学校もあります。関西圏の受験生にとっ...
中学受験

集団塾なしで中学受験できる?家庭で勉強するメリット・デメリット!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様中学受験するには、やっぱり塾が必要?子どもが塾をイヤがってるけど…そのようにお悩みのお母様・お父様の参考になる記事を用意しました。今回の記事では…中学受験塾に通うメリット塾なしで中学受験に挑むメリ...
国語の学習法

【文章読解のカナメ】接続詞(つなぎ言葉)をマスターしよう!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様うちの子、つなぎ言葉の問題をいつもまちがってる…良い勉強方法はないかしら?そのようにお悩みのお母様・お父様の参考になる記事を用意しました。今回の記事では…接続詞の種類接続詞問題の勉強方法接続詞問題...
徒然なる日記

【中学受験ドラマ】『二月の勝者』第8話 あらすじ・感想・見どころ!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。ドラマ『二月の勝者 ―絶対合格の教室―』第5話の主役だった島津順(羽村仁成)が、再び第8話でも主役となります。「羽村仁成くんって、どこかで見たことあるなぁ」と思ってたら、TBSドラマ『俺の家の話』にも出...
幼児教育

【1・2歳】「こどもちゃれんじぷち」は安い?高い?受講費のコスパはどう?

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。以前の記事『【1・2歳】「こどもちゃれんじぷち」を選んだわが家の5つの理由』で、「こどもちゃれんじ ぷち」は、コストパフォーマンスが良いとご紹介しました。塾に通わせるにしても、スポーツを習わせるにしても...
幼児教育

【1・2歳】「こどもちゃれんじぷち」を選んだわが家の5つの理由!

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。お母様・お父様こどもちゃれんじってどうなの?どんなメリットがあるの?そのように悩んでいるママ・パパも多いのではないでしょうか?今回の記事では…「こどもちゃれんじ」を選んだ理由をお伝えします!わが家では、...
PAGE TOP